かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

鉄道の部屋

近鉄硬券入場券(山田線編)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、昨夜の志摩線に続いて近鉄山田線の硬券入場券を紹介したいと思います。 ちょっと駅数が多いので、サッと紹介していきますね。 山田線は、大阪線の終点の伊勢中川から宇治山田までの路線です。 伊勢中川は大阪線編で紹介す…

近鉄硬券入場券(志摩線編)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、昨夜の鳥羽線に続いて近鉄志摩線の硬券入場券を紹介してみたいと思います。 志摩線は、鳥羽から賢島までの路線です。 観光地の表玄関の駅と本当のローカル駅が混在した路線です。 というか、16駅のうち大半が山の中のロ…

近鉄硬券入場券(鳥羽線編)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、昨夜の鈴鹿線に続いて近鉄鳥羽線の硬券入場券を紹介したいと思います。 大阪上本町から賢島に向かう伊勢志摩ライナーに乗ったとしたら、まずは伊勢中川までが大阪線です。 そして、松坂を通って宇治山田までが山田線なんで…

近鉄硬券入場券(鈴鹿線編)

皆さん、こんばんは。。。 三重県下の近鉄線の硬券入場券を紹介してきましたが、今夜は鈴鹿線の硬券入場券を紹介したいと思います。 鈴鹿線は、名古屋線の伊勢若松駅から鈴鹿市の中心部の平田町を結ぶ路線です。 平田町は、中心部といっても大都会の中心部と…

近鉄硬券入場券(内部線編)

皆さん、こんばんは。。。 昨夜は、近鉄湯の山線各駅の硬券入場券の写真をアップしましたね。 今夜は、近鉄内部線(きんてつ・うつべせん)の硬券入場券をアップしてみたいと思います。 内部線といっても、あまり馴染みがないかもしれませんね。 内部線は、…

近鉄硬券入場券(湯の山線編)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、以前に友達の近鉄硬券入場券全駅購入に付き合って三重県下だけは私も全駅周った時に買った入場券を紹介してみたいと思います。 この硬券入場券、自動販売機では買えないので駅員さんのいる駅だけの販売なんですけどね。 例…

JR加古川線・新西脇駅

皆さん、こんばんは。。。 今夜は先日西脇まで行った時に通りかかって撮影した新西脇駅の風景をお届けしたいと思います。 本当に、特別な見所もない駅ですが片田舎の無人駅の風情が感じられますね。 って言っても、西脇市駅から谷川に向かって1つ目の駅なの…

JR加古川線滝野駅

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、JR加古川線の滝野駅の風景をお届けしますね。 この駅は、私が播磨に走った時にいつも寄る場所なんですよ。 加古川線の駅は、外にトイレが整備されていますからね。いつも利用させてもらいます。それに、歩道橋の下で雨宿…

今は無き近鉄硬券入場券・・・養老線

皆さん、こんばんは。。。 昨夜は、今は伊賀鉄道になってしまった近鉄伊賀線の硬券入場券の事を記事にしましたが、今夜はこの線の硬券入場券を紹介してみたいと思います。 それでは・・・ その当時は、近鉄養老線だった養老駅の硬券入場券です。 この駅は、…

今は無き近鉄硬券入場券

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、今手に入れようと思っても手に入らない硬券入場券を紹介しますね。。。 では・・・ この入場券、今では絶対手に入らないですよ。 なにせ、もう近鉄の路線では無いですからね。 これは、友人の鉄道博士の近鉄全駅入場券入手…

近鉄大和八木駅で硬券入場券を買いました。。。

皆さん、こんばんは。。。 今日は大切な用事があって近鉄の大和八木駅まで行ってきました。 大和八木駅って特急停車駅で大きな駅なんですが、乗り換えの人が多い割には降りてどこかへ行くって用事の余り無い駅なんですね。 私も、改札口まで行ったのは初めて…

JR加古川線西脇市駅

皆さん、こんばんは。 日曜日に、北播まで行った帰り道にJR加古川線西脇市駅に寄ってみました。 加古川方面は21時44分、谷川方面は20時51分が平日休日とも最終列車です。駅の窓口業務も19時までです。 福知山線も新三田から福知山方面は寂しいで…

JR桜井線三輪駅

皆さん、こんばんは。 今日は、土曜日に三輪さまに御参りに行った折に三輪駅横の踏切から撮影した線路です。 雪と線路との組み合わせが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 桜井線は、奈良駅から高田駅までを結ぶ単線の路線です。高田駅で王寺と和歌山を結…

大阪上本町駅

皆さん、こんばんは。 今、近鉄大阪上本町駅の所にいます。 すご~く寒くてスクーターで走ると凍り付きそうです。でも上本町駅も冬の張り詰めた空気の中でキラキラしてますよ~。 あんまり周りに繁華街の無い上本町ですが、隣に新歌舞伎座やユフラもできて賑…

近鉄電車写真館(5822編成)

皆さん、こんばんは。 今日の近鉄電車は、阪神西大阪線内を走る5822編成です。 尼崎方面から走ってきて福駅を出て淀川を渡る直前の列車の姿です。西大阪線内での撮影ポイントは、ここしか考えつきませんでした。 なにせ、近鉄と違って阪神は街中を走って…

鉄道模型走行会(富山ライトウェイ)

皆さん、こんばんは。 本線の線路敷設もだいたい済んでいますが、途中から鉄道博士所有の富山ライトウェイの路面電車を走らせる方に重点が移ってしまいました。 こちらは、路面電車なので路面とレールがセットで板状になってるので組み合わせていくとレール…

鉄道模型走行会(鉄道DVD)

皆さん、こんばんは。 着々と線路敷設も完了してきています。ただいま、最後の仕上げに入ってきています。 いま試運転をしているところです。 その間、鉄道DVDを見てるんですが鉄道博士所有のDVD、いっぱいあるでしょ。これだけあったら見たいDVDを…

鉄道模型走行会(線路敷設中)

皆さん、こんにちは。 今日は、尼崎鉄道研究会(自称)の鉄道模型走行会をひらいています。と言うか、ただいま線路敷設中です。 昼に尼崎の鉄道博士宅に到着。今日は、個人宅での開催です。 到着早々、鉄道博士の御注文により私手製の中華丼をご馳走しました。…

明日は鉄道模型走行会

皆さん、こんばんは。 明日は、尼崎に住まれる鉄道博士のお宅で開かれる鉄道模型走行会にお邪魔します。 尼崎鉄道研究会(自称)の面々も集まられるとの事で、久しぶりにお顔を拝見できるのも楽しみです。 なぜ私が鉄道マニアの集まりに呼んでいただけるのか不…

名鉄の鉄道DVD

皆さん、こんばんは。 先ほど、今日温泉に行って親友から帰りにお土産をもらったって書きましたね。 その内ひとつは、業務用の冷凍食品です。親友とは心臓が停まる前、業務用食品の卸売りの会社をしてた時からの10年来の付き合いです。心臓が停まる前は冷…

左準右急(近鉄)

皆さん、こんばんは。 私は鉄道ファンと呼べるほどの知識もないですし、ごく普通の人(人でないかも。妖怪まがりもんなのを忘れてました)ですので、知らない事だらけです。 今から20年くらい前、上の子供ができた時、よく二人で近鉄の踏切まで電車を見に…

近鉄からの宝物

皆さん、こんばんは。 昨日まで、信貴山準急のイベントについて色々書いてきたので最後に昨日手に入れた宝物について書いてみます。 一つ目は近鉄創業百周年記念DVDです。これは本編33分と短いですが価格も1000円と安かったです。おかげで買えたん…

近鉄と三輪大社

皆さん、こんばんは。 今日は無事に信貴山準急の記念列車が走り本当に嬉しい事です。 奈良の桜井というところに大神神社(三輪大社)という由緒ある日本最古の神社があります。私の神棚には、三輪の大神さま(大物主命)をお祀りしております。 大神神社のお…

信貴山準急(朝の1コマ)

皆さん、こんばんは。 もう日も暮れる時間になってしまいました。 今朝は、9時頃より信貴山口駅の事が気になり行ってまいりました。(鉄道ファンの親友に記念入場券の購入を頼まれたのもありました) 朝の記事でもお伝えしましたが、駅には行列ができていま…

今の信貴山口駅

皆さん、おはようございます。 今日は、少し寒い感じはしますけども気持ちのよい晴れた朝に大阪はなっています。 今日の信貴山準急の記念列車もあと2時間弱でやってきます。 いまの信貴山口駅は、ハイキングの方々も大勢お見えにならておられます。 それと…

朝の信貴山口駅(信貴山準急前日)

皆さん、おはようございます。 いよいよ信貴山準急が臨時列車として復活するのも明日になりました。 一日前の近鉄信貴山口駅の朝の様子は、普段と同じ穏やかな朝となっております。通勤の方もおられますし日常の風景と変らず明日のイベントがあるのが嘘のよ…

服部川駅(近鉄信貴線)

皆さん、こんにちは。 信貴山準急が走るのも明後日に近づいてきました。八尾市の市政だよりを見ても、ちゃんと記事が載っておりました。 当日は、教興寺や善光寺などの名所・旧蹟を巡るハイキングが近鉄の主催で行われます。受け付けが午前11時までとなっ…

信貴山口駅(近鉄信貴線)

皆さん、こんばんは。 信貴山準急が臨時列車として走る話と、信貴山口付近から見た大阪平野の話をしましたので、近鉄信貴山口駅の紹介をしたいと思います。 近鉄大阪線は、ご存知のように大阪上本町から伊勢中川までが大阪線です。伊勢中川で宇治山田方面に…

信貴山準急走る(近鉄)

皆さん、こんばんは。 今日は、来る12月12日日曜日に近鉄信貴線に信貴山準急が走るお知らせです。 朝、10時55分上本町発で鶴橋、布施、八尾、山本、服部川、信貴山口と停車していきます。 この信貴山準急とは由緒ある列車で、昭和32年ごろ以来運行…

JR福知山線丹波大山駅

皆さん、こんばんは。 今日も、谷川駅まで用事があったので帰り道に丹波大山駅に寄ってみました。 谷川駅から始めて前回は一つ大阪寄りの下滝駅でした。 前回は紹介できませんでしたが、下滝は丹波竜と言う恐竜の化石の発見地みたいで看板も上がってました。…