かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

近鉄狭軌路線写真館(16600系)

皆さん、こんばんは。 今日の近鉄電車は、16600系南大阪線用新型特急車です。 この車両も奈良線や大阪線系統の標準軌用新型特急車と同じくIGBTインバーターを採用した最新型省エネ車両です。 見た目は、22600系と同じように見えますがトイレや…

昨日はやよい軒

皆さん、こんにちは。 昨日は、寒~い夜の上本町の写真をアップしましたが、何をしに上本町まで行ったかと言うと、上本町のやよい軒で晩ご飯を食べる為でした。 昨日は、天王寺に住む身内が名古屋に就職活動に行ったので、会社の様子など聞きたいしアーバン…

笠形山人写真館(1/31)

皆さん、おはようございます。 とうとう1月も最終日になってしまいました。 一番寒い時期ですが、もうすぐ春の足音が聞こえてくる事を願ってしまいます。 さて、今朝は二ノ鳥居前に置いてある酒栄講の酒樽が綺麗なので撮影してみた物です。 三輪さまは、酒…

大阪上本町駅

皆さん、こんばんは。 今、近鉄大阪上本町駅の所にいます。 すご~く寒くてスクーターで走ると凍り付きそうです。でも上本町駅も冬の張り詰めた空気の中でキラキラしてますよ~。 あんまり周りに繁華街の無い上本町ですが、隣に新歌舞伎座やユフラもできて賑…

近鉄電車写真館(5822編成)

皆さん、こんばんは。 今日の近鉄電車は、阪神西大阪線内を走る5822編成です。 尼崎方面から走ってきて福駅を出て淀川を渡る直前の列車の姿です。西大阪線内での撮影ポイントは、ここしか考えつきませんでした。 なにせ、近鉄と違って阪神は街中を走って…

昨日の鉄道模型走行会

皆さん、こんにちは。 昨日の鉄道模型走行会、11時頃までは見学していたのですが日付が変わりそうになったので慌てて帰ってきました。 なにせ、兵庫県の尼崎から大阪府の八尾まで近いとは言え1時間前後かかります。 スクーターしか無い貧乏生活なので、夜…

笠形山人写真館(1/30)

皆さん、おはようございます。 今朝の一枚目は、綱越神社の全景です。小さなお社ですが、三輪さまの入り口に鎮座される重要な神社なんですよ。 おんぱらさんと言うように、御祓いの役目をお持ちになられた神社です。 この神社の森も小さいですが立派な物です…

鉄道模型走行会(富山ライトウェイ)

皆さん、こんばんは。 本線の線路敷設もだいたい済んでいますが、途中から鉄道博士所有の富山ライトウェイの路面電車を走らせる方に重点が移ってしまいました。 こちらは、路面電車なので路面とレールがセットで板状になってるので組み合わせていくとレール…

鉄道模型走行会(鉄道DVD)

皆さん、こんばんは。 着々と線路敷設も完了してきています。ただいま、最後の仕上げに入ってきています。 いま試運転をしているところです。 その間、鉄道DVDを見てるんですが鉄道博士所有のDVD、いっぱいあるでしょ。これだけあったら見たいDVDを…

鉄道模型走行会(線路敷設中)

皆さん、こんにちは。 今日は、尼崎鉄道研究会(自称)の鉄道模型走行会をひらいています。と言うか、ただいま線路敷設中です。 昼に尼崎の鉄道博士宅に到着。今日は、個人宅での開催です。 到着早々、鉄道博士の御注文により私手製の中華丼をご馳走しました。…

笠形山人写真館(1/29)

皆さん、おはようございます。 今朝も、大鳥居と綱越神社での写真です。 今日の大鳥居は、ぐ~と気持ち良く背伸びしている大鳥居です。 三輪さまの大鳥居は、天然の錆が塗装代わりになるように設計されているそうですよ。 (写真)ニコン D200 S&ファ…

明日は鉄道模型走行会

皆さん、こんばんは。 明日は、尼崎に住まれる鉄道博士のお宅で開かれる鉄道模型走行会にお邪魔します。 尼崎鉄道研究会(自称)の面々も集まられるとの事で、久しぶりにお顔を拝見できるのも楽しみです。 なぜ私が鉄道マニアの集まりに呼んでいただけるのか不…

近鉄狭軌路線写真館(6403編成)

皆さん、こんばんは。 今日の近鉄電車は、南大阪線用6403編成以下の阿部野橋行き準急です。 6403編成は、6400系電車の第3編成で6400系は1986年3月より登場した南大阪線用VVVF車で他のインバーター車と同じようにアルミ製車体です…

可愛い到着品♪♪♪

皆さん、こんにちは。 なんと、可愛い品物がやって来たんですよ~。愛知県のアゲハさんからの贈り物でした。 お正月に可愛い年賀状をいただいたので、可愛いお姫さま達にささやかなお年玉(お金じゃないですよ)を送ったんですが、そのお返しに可愛い封筒が到…

笠形山人写真館(1/28)

皆さん、おはようございます。 今朝も三輪さまの大鳥居と、鳥居の横にある綱越神社(おんぱらさん)です。 おんぱらさんは、夏越祓の時の茅の輪くぐりが有名です。 そして、おんぱら祭りの花火大会は夏の桜井の風物詩で大勢の方が楽しみにされています。 (写…

近鉄狭軌路線写真館(6822編成)

皆さん、こんばんは。 あまり馴染みが無い方も多いと思いますので南大阪線を紹介しようと思って撮影してきました。 レンズも、前回に28~85ミリのズームレンズの85ミリ側で撮影してみて感触がわかったので、今回は単焦点のニッコール85ミリf1.8を…

あこさんの梅干し

皆さん、こんにちは。 先日、広島県からあこさんがお米その他いっぱい送ってくださった事を記事に書きました。 その量もですが、良い品ばかり送ってくださってるので皆さんにも紹介してみたいと思います。だって、すごく美味しくて感激しましたからね。 で、…

笠形山人写真館(1/27)

皆さん、おはようございます。 1枚目は三輪山のお姿です。大神神社の御神体は三輪山そのものなんですよ。(御神体の山の事を神奈備と言います) 2枚目は大神神社の一の鳥居です。 すご~く大きな鳥居です。 (写真)ニコン D200 S&ファインモード 画質…

近鉄電車写真館(12410系)

皆さん、こんばんは。 今晩の近鉄電車は、名古屋に向けて走る8両編成の特急です。 先頭の4両は、12410系やと思います。12400系と12410系と12600系は似てるので見分けがつきにくいです。 パンタグラフの配置から12410系やと思うの…

ニコン用バッテリー

皆さん、こんにちは。 いつも、笠形山人写真館の拙い写真を見ていただいてありがとうございます。 超貧乏生活とはいえ、生前の形見の古いですが頑張って稼働してくれてるノートパソコンとニコンのデジタル一眼レフのD200での撮影が貧乏生活の上での楽し…

笠形山人写真館(1/26)

皆さん、おはようございます。 今朝は、2010年の吉野神宮での撮影です。 2枚目の緑に心惹かれました。 (写真)ニコン D200 タムロン 17~50(28~75)F2.8 オフィスピクチャーマネージャーで画像処理

近鉄電車写真館(12200系)

皆さん、こんばんは。 今日は、12200系特急車の4両編成の賢島行き特急です。 12200系特急車は、1967年から76年にかけて製造された近鉄特急車で最大のグループです。 老朽化による廃車も出てきてますが、なにせ鉄道車両としてはすごい数を製…

液晶モニター

皆さん、こんばんは。 今日の大阪は、日差しはあったものの寒い1日でした。 さて、報告が遅れましたが先日パソコンの液晶モニターを尼崎に住む鉄道博士の友人からもらいました。 会社で使用していたパソコンのモニターですが、本体を入れ替えするのにモニタ…

笠形山人写真館(1/25)

皆さん、おはようございます。 今日は、2010年の吉野山での撮影です。 普段の吉野山は、落ち着いた雰囲気ですが、桜のシーズンは日本中から凄い数の方が桜見物に来られます。 (写真)ニコン D200 タムロン 17~50(28~75)F2.8 オフィ…

近鉄電車写真館(22600系)

皆さん、こんばんは。 今日は、新型特急車22600系Aceの2両×2の編成です。 この特急車は、登場以来40年近く近鉄特急網を支えてくれた12200系特急車の置き換えの為に2009年4月にデビューした特急車です。勿論、インバーター制御の特急車…

Music D.

皆さん、こんばんは。 いつもあんまり音楽の事は書きませんが、本当は音楽が好きなんですよ~。 実は、高専に行くまで好きでピアノを習ってたんですよ。本当に上達を目指すのではなく弾く事を楽しんでいました。 ある時、フルートを持たしてもらった事があっ…

笠形山人写真館(1/24)

皆さん、おはようございます。 2010年の大神神社(三輪さま)での撮影です。 一枚目は、本殿なんですよ。 三枚目は、二ノ鳥居から本殿に向かう参道です。 (写真)ニコン D200 タムロン 17~50(28~75)F2.8 オフィスピクチャーマネージャ…

近鉄電車写真館(1/23)

皆さん、こんばんは。 今日は、ビスタEXと22600系新型特急車とのコンビを撮影しました。 ビスタEXは、歴史のある近鉄二階建て特急車の三代目です。登場時から一回大改装して今のスタイルになったんですよ。 この特急は、今から鳥羽に向かう特急です…

RUPU/ルプ

皆さん、こんばんは。 今日は、大阪は暖かいと言うほどではないですが過ごしやすい1日でした。 ところで、昨日は買い物でグルグル目が回った1日でしたが、可愛い時計をゲットしました。 超軽量スポーツウォッチです。色々色があったのですが薄いパープルに…

笠形山人写真館(1/23)

皆さん、おはようございます。 今朝も、2010年に大神神社で撮影した写真です。 一枚目は、私が好きな磐座神社で少彦名神をお祀りしてあります。本社から狭井神社に向かって山の辺の道を進んでいくと右側にあります。 三輪山の奥津磐座、中津磐座、辺津磐…