かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

近鉄南大阪線写真館

近鉄南大阪線写真館が移動しました。

皆さん、こんばんは。。。 今までどんどん紹介してきた趣味の写真なんですが、ひょっとしたら2ギガの容量制限が気になってきたので早い目にブログを分割して容量を確保することにしましたよ。 と言うことで、新しく”笠形山人の趣味の写真館”ブログを開館し…

近鉄南大阪線写真館(6422編成)6432系

皆さん、こんばんは。。。 今夜紹介する近鉄南大阪線の車両は、6422編成です。 この編成は、元々は6422系電車のトップナンバーです。6422系は、近鉄のインバーター車の中で初めてボルスタレス台車を採用した形式なんですね。 6422系電車を…

近鉄南大阪線写真館(26102編成)さくらライナー

皆さん、こんばんは。。。 今夜お届けする近鉄南大阪線の車両は、26000系さくらライナーです。 2本あるうちの先にリニューアルした第2編成の26102編成です。 吉野行き特急として走る姿ですから、先頭が26102になります。 4枚目の写真が2…

近鉄南大阪線写真館(6433編成)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、久しぶりに近鉄南大阪線を走る列車の姿をお届けしたいと思います 今まで南大阪線で未撮影だった10数編成のうちの一つだった6432系6433編成です。 停車している駅は、駒ヶ谷です。 ワンマンなので、運転手さんが…

近鉄狭軌路線写真館(16011編成)

皆さん、こんばんは。。。 今夜は、近鉄南大阪線を走る特急電車の姿をお届けしたいと思います。 前回までは16000系電車でしたが、今夜登場するのは16010系特急型電車です。登場したのは1981年ですから、今から30年ほど前のことになります。…

近鉄狭軌路線写真館(16009編成)その2

さて、次は先程の16009編成が吉野から折り返してきて大阪阿部野橋行き特急として運用されている姿です。 吉野までは、橿原神宮前までが南大阪線で橿原神宮前を過ぎると吉野線になります。 心臓が停止して廃業するまでは橿原神宮前で会社をしてたので、…

近鉄狭軌路線写真館(16009編成)

さて、次に紹介するのは16000系特急電車の最終編成の16009編成です。 先程の16008編成は4両編成で製造されましたが、この16009編成は再び2両編成として製造されました。 登場したのは、1977年です。 この列車は、吉野行き特急と…

近鉄狭軌路線写真館(16008編成)

皆さん、こんばんは。。。 昨夜はお料理教室の記事を書いたのでお休みした近鉄狭軌路線写真館ですが、今夜は近鉄南大阪線を走る電車の姿をお届けしたいと思います。 なにせ、料理の記事はいっぱい文章を書かないといけないので疲れてしまいました。昨夜は4…

近鉄狭軌路線写真館(16007編成)

続けて登場するのは、16000系特急車の第7編成の16007編成です。 この編成は、1970年の登場です。 写真の列車は、吉野行き特急として運用されている姿です。 (写真) ニコンD200 S&ファインモード 画質優先設定 タムロン 70~300…

近鉄狭軌路線写真館(16005編成)近鉄最古参特急車

皆さん、今夜は手持ちの画像処理してあった南大阪線用通勤車の画像を全部アップしてしまったので続けて特急車の姿をお届けしますね。 次に登場するのは、近鉄最古参の特急車である16000系抵抗制御電車です。 この型式は、1965年に吉野特急の定期運…

近鉄狭軌路線写真館(6822編成)

さて、続けて紹介するのは6820系電車の第2編成の6682編成です。 南大阪線で運用されている車両で、長らくシングルアームパンタが見られたのはこの6820系の2編成だけでした。 最近、特急車として導入された16600系がシングルアームパンタ…

近鉄狭軌路線写真館(6821編成)

さて、今夜も続けて紹介していきたいと思います。 次に紹介するのは、シリーズ21の6820系インバーター制御電車です。 21世紀に合わせて登場した通勤車のシリーズだけに、カラーリングも今までの近鉄の車両から一新されています。 でも、南大阪線に…

近鉄狭軌路線写真館(6627編成)その2

今度は、先ほどと同じ6627編成が大阪阿部野橋行き普通として運用されている姿です。 急行や準急としての運用が多いので、方向幕の普通の表示の青色がいいですね。 近鉄では、普通は青色。準急は緑色。急行は柿色(薄い赤色)の表示になっていますよ。快…

近鉄狭軌路線写真館(6627編成)

さて、つづけて6620系電車の最終編成の6627編成の姿をお届けしたいと思います。 この列車も、吉野行き急行として運用されている姿ですよ。 (写真) ニコンD200 S&ファインモード 画質優先設定 ニッコール 75~300ミリ F4.5~5.6 …

近鉄狭軌路線写真館(6626編成)

続けて紹介するのは、6620系電車の第6編成の6626編成です。 お決まりの吉野行き急行としての運用ですよ。 撮影ポジションの関係で運転手さんがアップになっていますが、ちゃんと指差しして確認しておられますね。 運送会社によってはトラックの運…

近鉄狭軌路線写真館(6625編成)行き先??

皆さん、こんにちは。。。 今日は、朝から用事で奈良県までスクーターで走ってきました。南大阪線に沿って走って行くので、電車が見えるたびに何が来たのかなって見てしまいましたよ。 今日は、久しぶりに南大阪線用特急車で唯一の4両編成である16008…

近鉄狭軌路線写真館(6624編成)

今夜は、続けてもう1本紹介したいと思います。 6620系電車の第4編成の6624編成の姿です。 6620系電車は、4両編成なので吉野・大阪阿部野橋間の急行として運用される事が多いみたいです。橿原神宮前以遠の吉野線区間では、ホームの有効長が4…

近鉄狭軌路線写真館(6622編成)

続けて、6620系の第2編成の6622編成の姿をお届けしたいと思います。 6620系電車は、編成中の電動車が2両ある内6622編成までは各電動車に2つのパンタグラフを装備していました。 6623編成からは、設計変更されて各電動車に1基のパン…

近鉄狭軌路線写真館(6621編成)その2

今度は、先程の編成が吉野行き急行として折り返してきた姿です。 今度は、前後とも行き先が”吉野”になっていますね。。。 (写真) ニコンD200 S&ファインモード 画質優先設定 タムロン 70~300ミリ F4~5.6 (撮影地)道明寺~古市

近鉄狭軌路線写真館(6621編成)方向幕が変です。

皆さん、今夜は続けて紹介していきたいと思います。 次に登場するのは6620系インバーター制御電車です。 今までの6400系列のインバーター車はすべて2両編成でしたが、6620系電車は4両編成です。 6422系電車の4両バージョンなんですね。 …

近鉄狭軌路線写真館(6604編成)

さて、次に登場するのは6600系電車の最終編成である6604編成です。 6600系界磁チョッパー制御電車は、4本しか製造されませんでした。 近鉄はインバーター技術への取り組みに力を入れていたのでインバーター制御車の登場が早かったんですね。 …

近鉄狭軌路線写真館(6603編成)

続けて紹介するのは、6600系第3編成の6603編成です。 6400系列のインバーター制御車は、乗務員室の扉と次の扉の間に窓が無いですが6600系には窓があります。 パッと見ても印象が全然違います。 写真の列車は、シリーズ21の6821編成…

近鉄狭軌路線写真館(6602編成)

さて、続けてお届けするのは6600系電車の第2編成である6602編成です。 6600系電車は、後に登場する6400系インバーター制御電車の系列がアルミ製の車体だったのに対して鋼製の車体を採用しています。 外観では、車体の裾がストンと直線的に…

近鉄狭軌路線写真館(6601編成)

皆さん、こんばんは。。。 ここのところ続けて近鉄南大阪線を走る電車の姿をお届けしているので、今夜も続けて紹介していきたいと思います。 今夜登場するのは、6600系界磁チョッパー制御電車の6601編成です。 この6600系電車は、6200系抵…

近鉄狭軌路線写真館(6431編成)

さて、続けて紹介するのは6431編成です。 6422編成から6431編成までが元々は6422系インバーター制御電車だったんですね。6422系は6419系電車から台車が変更になって新しい型式になったものです。 6422編成から台車がボルスタレ…

近鉄狭軌路線写真館(6421編成)

さて、今夜の3本目に登場するのは順番通り6421編成です。 次の6422編成からは、6422系電車に型式が変わるので6421編成が6419系電車の最終編成になります。しかし、ややこしい事に6422系電車のうち6422~6429編成が改造さ…

近鉄狭軌路線写真館(6420編成)

さて、続けて紹介するのは6419系電車の第2編成である6420編成です。 6419系から補助電源装置が変更になったと書きましたが、補助電源装置とは架線からの1500ボルトの直流を車内の冷房や照明や制御装置に使用できるように低圧に変換する装…

近鉄狭軌路線写真館(6419編成)

皆さん、こんばんは。。。 今夜も昨日に引き続いて近鉄南大阪線を走る電車の姿をお届けしたいと思います。 今夜トップに登場するのは、6419系インバーター制御電車の第1編成である6419編成ですよ。 この編成から補助電源装置が変更になって641…

近鉄狭軌路線写真館(6418編成)

さて、今夜の最後にお届けするのは6413系インバーター電車の最終編成の6418編成です。 6400系列のインバーター装置のスイッチング素子はGTOサイリスターを使用しているのでGTOインバターと呼ばれています。 この列車は、シリーズ21の6822…

近鉄狭軌路線写真館(6417編成)

さて、続けて紹介するのは6413系電車の第5編成の6417編成です。 6000系抵抗制御電車の6031編成と組んで大阪阿部野橋行き準急として運用されている姿です。 先頭に立つ6517の方向幕の表示が”あべの橋”になっているのに、最後尾の603…