かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

鍛冶屋線市原駅資料館(その2)

皆さん、こんばんは。。。
 
昨日に引き続いて、鍛冶屋線市原駅資料館の様子をお届けしたいと思います。
 
イメージ 1
 
表の道路側から見ると、こんな感じです。
 
よく手入れされていて看板が無ければ休憩所と間違ってしまいそうです。
 
鍛冶屋線って言うのは、加古川線西脇市駅(当時は、野村駅って言っていました。西脇市の野村って地区に駅があります)から今の多可郡多可町中区(廃線当時は、中町やったと思います)を結んでいた鉄道なんですね。
 
野村駅を出た列車が次に停車するのは、西脇市の中心地にあった西脇駅だったんですね。今の西脇市駅は、西脇市の南端にあって不便な場所にあります。元々加古川線加古川と鍛冶屋を結んでいたんですよ。
 
後で、野村と谷川が結ばれてそっちが加古川線に変更になったんですね。
 
イメージ 2
 
写真は、裏側の入り口から見た市原駅資料館です。
 
市原駅は、西脇を出た列車が次に停車する駅だったんですよ。
 
鍛冶屋線は、続いて羽安・曽我井・中村町・鍛冶屋と駅があったんですね。
 
羽安駅跡に近い多可町中区安田は、酒米である山田錦の発祥の地と言われています。
 
イメージ 3
 
そして、資料館の裏口横には綺麗な花が出迎えてくれていました。
 
イメージ 4
 
そして、資料館の中を覗くとこんな感じになっています。
 
貴重な資料が整然と展示されていますよ。
 
なにせ、廃線になってから20年くらい経ってますからね。
 
展示してある資料も貴重な物やと思います。。。
 
それでは、長くなるので中に展示してある品はその3として紹介しますね。