かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

大神神社の風景 part14 地下休憩所から正面参道手水舎

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

皆さん、こんばんは。。。

今夜は、奈良県桜井市にある大神神社の境内の風景の続きをお届けしたいと思います。

前回は参集殿の風景をお届けしたんですが、今夜は正面参道の手水舎から参集殿地下の参拝者無料休憩所にかけての風景です。

写真の順序が逆になっているんですが、4・5枚目の写真が正面参道の手水舎になります。祓戸神社・夫婦岩と参拝して進むと手水舎にたどり着きます。

手水舎をそのまま進んで階段を登ると拝殿にでるんですが、左手にとって5枚目の階段を登ると2枚目の写真の場所にでます。ここは、参拝者無料休憩所に下りる入り口がある広場なんですが、ここにも古神符納所があって人が少ないので落ち着いて古神符を納めることができますよ。

そして、古神符納所の左に写っていますが、最近エレベーターが設置されたので正面参道の長い階段が危ない方は、こちらからエレベーターを使って上がられると安全です。手水舎からエレベーターまでの階段は、段数がしれていますし傾斜もゆるいので安心ですよ。

ちなみに、何気ないこの階段ですが、こちらは太古の山辺の道の一部になります。

そして、花嫁さんが結婚式を儀式殿で行うときに通る道でもあります。

大和朝廷ができる以前の太古から崇拝されている三輪山ですから、大神神社の境内には色々な歴史が詰まっていますよ。

では、今夜も大神神社の風景を楽しんでくださいね。

大神神社境内案内図↓↓↓(大神神社公式ホームページ)

http://oomiwa.or.jp/keidaimap/

(境内マップは上が東になっています)





(写真) ニコンD3100 Lサイズ&ファインモード

DXニッコール 18~55ミリ F3.5~5.6

2016年3月撮影

Twitter / https://twitter.com/kasagatayaman

Instagram / https://www.instagram.com/kasagatayaman