大神神社の風景 part4 参道を祓戸神社へ
皆さん、こんばんは。。。
このところ、毎日奈良県桜井市にある大神神社の風景をお届けしているんですが、今夜も大神神社の境内の風景をお届けしたいと思います。
今夜紹介するのは、正面参道を二の鳥居から進んでいった左手に見えてくる古神符納所の風景と祓戸神社の風景です。
まず手前に古神符納所があるんですが、我が家の古くなった玄関の赤御幣や神札などはこちらに納めさせていただいています。
正月など大神神社にスグに参拝できない時は、三田市の三輪神社か亀岡市の出雲大神宮で納めさせていただくこともあります。古い縁起物やお守りなどは、お持ちなって納められるといいかもしれませんね。ただし、プラスチックやビニールのついた物は外しておいてくださいね。ご神職にうかがったわけではないので確かではないですが、まとめて焼かれると思うので布・木・紙に限定されると思います。
そして、古神符納所なんですが、参道が参拝者でいっぱいの時はゆっくりお礼を言って返せないので、参道を上がった左手の手水舎の先にも古神符納所がありますからね。
そちらで、ゆっくりと納められるといいですよ。
そして、古神符納所のスグ先に祓戸神社があります。
こちらを参拝して祓いをして参拝するのが一番なんですが、最近は特に並ぶ方が多いので参拝どころではないので私は参拝できないことが多いです。
私が並ぶだけで順番待ちが少しは長くなりますからね。気を使うので、空いている時以外は参拝を遠慮するようにしています。
毎日、我が家の神棚の三輪さまにはご挨拶していますからね。崇敬会にも入っているので、大神神社参拝の時には訪れた方々の邪魔にならないように人気のスポットは避けるようにしています。
でも、皆さんはせっかくの参拝ですから祓戸神社にシッカリ参拝してから拝殿に向かってくださいね。
では、今夜も大神神社の風景を楽しんでくださいね。
大神神社境内案内図↓↓↓(大神神社公式ホームページ)
http://oomiwa.or.jp/keidaimap/
(境内マップは上が東になっています)
(写真) ニコンD3100 Lサイズ&ファインモード
DXニッコール 18~55ミリ F3.5~5.6
2016年3月撮影
Twitter / https://twitter.com/kasagatayaman
Instagram / https://www.instagram.com/kasagatayaman