かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

上鴨川の住吉神社(加東市)下の巻

さて続きです。
 
境内の様子です。
 
イメージ 1
 
境内には、社町時代の味わいのある看板が残っていましたよ。
 
イメージ 2
 
この写真は、階段を上ったとこにある建物を境内側から見たものです。
 
イメージ 7
 
境内には、多くの神々が祀られていました。。。
 
イメージ 8
 
そして、ここに鳥居があります。奥の赤い建物が拝殿です。
 
イメージ 9
 
拝殿の左右にも、神々が祀られていましたよ。
 
イメージ 10
 
神社が木々に囲まれているのが伝わりますでしょうか。
 
里に隣接してある神社ですが、里自体が小規模で奥地ですからね。
 
イメージ 11
 
緑が気持ち良いですね。
 
イメージ 12
 
拝殿左手にも、小さなお社がいくつもあります。
 
イメージ 13
 
神様が静かに鎮まっておられます。
 
イメージ 14
 
拝殿側から境内を見ると、こんな感じです。この建物の中でも火を燃やせるような造りになっていますね。
 
そんな大きな神社ではなく、こじんまりした神社ではあります。
 
イメージ 3
 
左手から見た拝殿です。
 
イメージ 4
 
境内の周りは、こんな感じで木々が茂っています。本当に山里の森って感じでしょ。
 
イメージ 5
 
拝殿左手から見た境内の様子です。
 
イメージ 6
 
境内側から階段を見るとこんな感じです。
 
急な階段には見えないでしょうが、1段1段の奥行きが少ないので余計に恐く感じます。
 
それに、いつも湿っててツルツルしていますからね。
 
きっと、不心得者が来てふざけて登らないようにしてあるんでしょうね。
 
そして私は、この神社の前を通る時はいつも御挨拶をして通るようにしているんですよ。きっと、シッカリ働いておられる神社やと私は感じていますからね。
 
播磨は古来より歴史のある地ですからね。
 
折々に、播磨の神社を紹介していきますね。。。