かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

インストールから完成へ(ウィンドウズ7)

イメージ 1

イメージ 2

皆さん、こんばんは。

先ほどウィンドウズ7とメモリーを買って自作パソコンの完成に近づいた事を記事にしました。

でも、なんといっても自作パソコンですからね。何かが原因でインストールできなかったり不調になったりしますからね。

BIOSまでは正常に認識してますが油断大敵ですからね。で、やっぱりインストール時にハードディスクに問題が出てしまいました。このシーゲイトの500ギガのハードディスク。外付けのハードディスクとして使おうと思ったけどノートパソコンでは認識できなくて自作パソコンのシステムディスクに使ったんですがやはり正常に認識しません。

そこで一度違うハードディスクに交換してインストールしてみましたが、うまくいかないので再度元に戻してインストールしてみたらスッとインストールできましたよ。

モリーは、ギガバイトマザーボードなので同じ販売元のCFDのメモリーを使ったので相性は問題ないはずですからね。

で、インストールして起動してみると気持ち良く動きます。これは、自作パソコンだけの快感ですからね。失敗する可能性も多分にありますから余計に成功した時の喜びが大きいですよ。

なにせ、初めはわからずに貰ってきた古いデスクトップパソコンです。調べてみると、電源は古い。マザーボードは整備不良。CPUはセロロンでパワー不足。メモリーも新しいマザーボードでは使えない。ハードディスクもIDEで問題外。ドライブもIDE接続で故障ときてましたからね。

使えたのは本当に箱だけなんて笑い話ですね。

でも、天の助けはコア2デュオE4600搭載のビスタデスクトップパソコンをもう1台もらえたからなんですね。

これで、CPUはコア2デュオが再使用できます。それと電源とカードリーダーも再使用可能でした。

で、コストを抑える為とコア2デュオとのマッチングを考えてG31チップセットのギガバイトマザーボードを新調しました。

そして、SATAのDVDドライブとハードディスクを外から交換できるように内蔵ハードディスクケースも装備しました。

そして、ガラガラ音が出ていたCPUクーラーもクールマスターの大型CPUクーラーを新調して装備しましたよ。ついでに元々は無かったケースファンもエアフローを考えて吸気用と排気用に各1つ装備しました。

ほんと、自作パソコンって作り出したら面白いですよ。

後は、ドライバーを再インストールしたんですがフロントジャックからヘッドホン出力が出たり出なかったりするので、ヘッドホン端子のあるサウンドカードを増設しようと思います。

きっとどこかで接続不良になってると思うんですが、ヘッドホンジャックはケースの付属品ですからね。もう古いので新しいヘッドホンジャックをサウンドカードごと新調します。

なんと、パソコンでCDをMMAファイル形式で取り込んでタブレットに送って聞いてますよ。

ちょっと前の超貧乏生活では考えられない現状ですね。

でも、超貧乏生活は何も変わってませんけどね。でも、少しずつ一歩ずつ前進してますよ。

うさぎと亀の亀さんのように頑張りますね。♪♪♪