かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

味付中華ミンチを仕込みました!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆さん、こんばんは。。。

最近メインに小盛麻婆豆腐を作ることが多いんですが、麻婆豆腐に便利な味付中華ミンチの仕込みをしましたよ。

市販品の麻婆豆腐の素を使うと手軽なんですが、豆腐300~400グラムで作るように調整されてあるので150グラムのミニ豆腐で作ると味が辛くなり過ぎます。

なので、最近は味付ミンチを仕込んでおいて自家製麻婆豆腐を少な目サイズで調理しています。

(材料・調味料) 国産豚ミンチ  臭みが出ると美味しくいないので綺麗な国産豚ミンチを使うようにしています。写真のミンチは税込みで130円くらいでしたよ。

サラダ油  おろしショウガ  おろしニンニク  グルソー(味の素) 濃口醤油

(1)フライパンにサラダ油×多目  国産豚ミンチ  グルソー×多目 おろしショウガ  おろしニンニク  を入れて準備します。  グルソーは味付けの意味よりも、豚の獣臭さをとるために入れています。わざと効きの弱い安いグルソーを使っているので多めに入れています。味の素は効きが強いので、多めに入れると味の素の味が勝ってしまいます。

(2)フライパンに材料のセッティングが終わったら、弱火で炒めていきますよ。  火を入れていくと肉汁とラードが出てくるんですが、解凍品のミンチはアクのある肉汁が多量に出て時間がかかります。写真のミンチは綺麗な生ミンチだったので、すぐに透明なラードが出てくれました。

(3)火が入って肉に生の色が見えなくなってきたら濃口醤油を少しずつ投入して味を付けていきます。 次第に浮き出たラードでミンチが揚げられるような状態になるのでパチパチと音がしてきます。

(4)いい香りが立ってきたら完成ですよ。→ 2枚目の写真状態です。

(5)ラードが透明でサラサラしているうちにガラス容器に移します。→3枚目の写真

(6)ガラス容器が冷めたら冷蔵庫にインです!


冷蔵庫でラードが冷えて固まって肉を覆ってくれるので、日持ちするので少量ずつ使用できます。

では、また味付け中華ミンチを使って調理したら紹介しますので、気長に待っていてくださいね。。。