かさがたやまんのフォトダイアリー

丹波の山里から北播磨、兵庫丹波・京丹波の社寺風景を中心にお届けしています。

クワムラハムの子負けないぞ~(ってCMが昔ありましたが・・・)

皆さん、こんばんは。。。
 
昔、サンテレビって兵庫県のUHF局でクワムラハムのTVCMが流れていました。
 
私は、大阪に住んでたんですが、兵庫県の話題がいっぱい流れるので結構サンテレビを見てたんですね。
 
その時、お父さんと息子ってシチュエイションやったと記憶しているんですが、夕焼けをバックに息子が鉄棒の練習をするって画面をバックに、クワムラハムの子負けないぞ~って曲が流れてた記憶があります。
 
その印象が、ほんと強かったのでクワムラハムって名前が頭に焼き付いているんですね。
 
そして、昨日も鍛冶屋線市原駅記念館の記事を書きましたが、クワムラハムって多可町にあるんですよ。
 
鍛冶屋線で、野村を出た列車は西脇・市原・羽安と停車して次に曽我井に停車しました。
 
その、曽我井駅のあったそばにクワムラハムがあります。
 
イメージ 1
 
 
なぜ、そばにあるかって言うと当たり前の話なんですが、曽我井駅って駅が桑村繊維のためにできた駅だからなんですね。
 
名前からもわかりますが、クワムラハムは桑村繊維が母体だったんですね。
 
曽我井駅ができた頃は、播州織が盛んで桑村繊維も女工さんに利便を図って近くに駅が無いと人手が集まらなかったそうです。
 
そこで、お金を出して鍛冶屋線に曽我井駅を作ったらしいです。
 
そして、繊維の副業として養鶏にも進出したのがクワムラハムの始まりです。
 
それが、養鶏から加工に移行していったんですね。
 
ですから、播州人の定番・クワムラハムのウィンナーソーセージはチキンソーセージなんですよ。
 
イメージ 2
 
なにせ、西脇のスーパーに行くとハム売り場にはド~ンとクワムラハムコナーがありますからね。
 
ハムコナーのメイン商材は、クワムラハム製品なんですよ。
 
でも、三田まで離れるとクワムラハムは置いてないので超地域限定商品です。
 
多可や西脇の人にとったら、クワムラハムは定番中の定番です。
 
イメージ 3
 
そして、工場入り口右手にはクワムラハム直売店があります。
 
私は、入った事が無いんですが、食品メーカーに勤務する友人が西脇方面へ営業に行くたびにワザワザここまで買いに走っていましたよ。
 
普通に売っているソーセージは、薬臭くて食べないお母さんがクワムラハムのソーセージやったら美味しいって食べられるそうです。
 
そして、この直売所なら規格外のソーセージが安く売っているそうですよ。(友人は、いつもそれを目当てに走っていますね)
 
規格外って言っても大きさが少し長い・短いってくらいの違いですからね。
 
皆さんも、もし西脇方面に行く事があったら一度立ち寄ってみて下さいね。きっと、美味しいソーセージ達が待っててくれていると思いますよ。
 
信販売もされているので、良かったらホームページも覗いてみてあげて下さいね。